新陳代謝向上に大根の葉のお風呂が効果的です。 大根の驚くべき効能を紹介します

新陳代謝向上

普段は捨ててしまっている大根の葉ですが、
大根の葉には、栄養素がたくさん含まれている緑黄色野菜です。

大根の葉を身近な美肌食材「ほうれん草」と比較してみると、
ビタミンCが約5.5倍、鉄分は約1.5倍、カルシウムは約5.3倍も含まれています。

そこで、今回は大根の葉に秘められた効能の内、
新陳代謝向上に特化して紹介します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク




新陳代謝とは

新陳代謝とは、
古いものが新しいものと入れ替わること自体を指します。
主に、健康や美容関連の意味で用いられて、
身体の中の細胞が、
以前のものと新しく交換される過程の意味で使われています。
具体的には、汗をかくこと、血流の流れが良くなること、
髪の毛が抜けてまた生えてくること、
お肌の細胞がきれいに再生すること、などがあげられます。

人間の細胞は、
一般の大人で全て合わせて60兆個もあるといわれています。
この細胞が、新しいものに入れ替わっていく活動が新陳代謝ですが、
この周期は部位によって異なります。
肌の細胞は28日周期で、
心臓が22日周期、
胃腸の細胞は5日あまりで再生するようです。
周期が長い部位になると、筋肉・肝臓などは約2ヶ月間の周期で、
骨の細胞なら3ヶ月周期という期間になります。

この周期の考え方から見ると、
新陳代謝が正常に働いていれば、
人間の身体は3ヶ月もするとまったく新しく生まれ変わるということです。

 

大根の葉のお風呂の、新陳代謝向上効果について

大根の葉を入れたお風呂は、
千葉湯と呼ばれます。
千葉湯には、冷え性に効果があると言われてきました。

そして、昔から農村地帯で
冷え性や婦人病治療のための民間療法として使われてきました。

 

 

冷え性サプリの売れ筋ランキング

 

 

大根の葉には、温泉成分が含まれています

干した大根の葉には、
温泉成分にみられる塩化物や硫化イオンなどの無機成分が多く、
皮膚のたんぱく質と結合して膜をつくり、
保温効果を高める働きがあります。

そして、硫化イオンには、
新陳代謝を促進する効果があります。

 

大根の葉には、緑要素が豊富に含まれています

大根の葉には、ビタミンAやビタミンC、
ビタミンEやカルシウムなどのミネラル、
緑要素が豊富に含まれています。

大根の葉を身近な美肌食材「ほうれん草」と比較してみると、
ビタミンCが約5.5倍、鉄分は約1.5倍、カルシウムは約5.3倍も含まれています。

 

スポンサードリンク




千葉湯の作り方

大根の葉を食べきれなかったら、
千葉湯を試してみましょう。

作り方は簡単です。
刻んだ大根の葉をざるに入れて、
風通しの良い日陰で1週間ほど干し、
保存しておきます。

[illust_bubble subhead=”干す時の注意” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]天日干し(太陽の光に直接当てること)を
してしまうと色が悪くなるので、
風通しの良い日の当たらない場所に干すのがポイントです![/illust_bubble]

お風呂に入れる時は、それを木綿などの袋に入れ、
沸騰したお湯で20分くらい煮出します。
その煮汁を大根の葉が入った袋ごと、
お風呂の中に入れ、よく揉みだします。

大根のエキスで体が温まり、
冷え性や神経痛、腰痛、肩こりなどに効果的です。

 

大根の葉の保存方法について

日陰でしっかり干し、パリパリになった大根の葉を、
ナイロン袋や、ジップロックに入れて保存します。
3か月間くらいは保存がききますよ。

 

まとめ

いつも捨ててしまっている大根の葉ですが、
大変栄養があります。
大根の葉を身近な美肌食材「ほうれん草」と比較してみると、
ビタミンCが約5.5倍、鉄分は約1.5倍、カルシウムは約5.3倍も含まれています。

捨ててしまうのはもったいないです。
そこで、大根の葉を使った
千葉湯を是非試してみて下さい。

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい
大根の効能について 大根に秘められた8つの効能について紹介します

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の健康についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

健康について(目次)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました