サンビタリアの育て方について 肥料の与え方・増やし方・病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します

サンビタリアは、
小さなヒマワリのような花をたくさんつけます。

春から晩秋まで、小さな花を次々と咲かせながら、
どんどん枝分かれします。

地面を這うように広がっていくので、
花壇を鮮やかに彩ってくれます。

そこで今回は、
サンビタリアの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

サンビタリアの花言葉について

サンビタリアの花言葉は、
「わたしを見つめて」です。

花の中心は色が花弁と異なるため、
目がたくさんあるようにも見えることに由来しています。

サンビタリア

 

 

 

 

サンビタリアの育て方について

土づくりの仕方について

サンビタリアは、弱アルカリ性の土を好みます。
苦土石灰を施して、土壌酸度を中和しておきましょう。

土壌酸度計があれば、
便利ですよ。

先端部を湿った土に突き刺し、
指示針の数値を読みとるだけで土の酸度が測定できます。

 

土壌酸度計

 

自分で配合する場合は、
赤玉土(小粒)5:腐葉土3:川砂2で混ぜた土を用います。

 

 

スポンサードリンク




 

 

植えつけ方について

日当たりのよい戸外で育てます。
日陰で育てると、徒長してしまって、
サンビタリアの良さが出ません。

植え付けの時期は、
霜や凍結の心配がなくなる4月以降です。

複数株植え付ける場合は、
20~30cmの間隔を空けましょう。

 

 

 

 

水やりの仕方について

サンビタリアは、乾燥に強い植物です。

表面の土が乾いたら、
たっぷりと水を与えます。

 

 

 

 

肥料の与え方について

サンビタリアには、マグアンプが適しています。
窒素を控えてリン酸の比率を上げているので、
花月が良くなります。

5~11月の開花時期に与えましょう。

マグアンプ

 

 

スポンサードリンク




 

 

増やし方について

種まきで増やすことが出来ます。

種まきの時期は、
9月~10月、3月~4月です。

覆土は、ごく薄くします。

 

 

 

病害虫対策について

アブラムシが発生します。

アブラムシが発生したら、オルトランが効きます。

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。

オルトランDX粒剤

 

また、サンビタリアは乾燥には強いのですが、
多湿には弱いので、乾燥気味に育てましょう。

多湿になると病気になりやすくなります。

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す