セツブンソウの育て方について キレイに咲かせ、元気に育てるコツを紹介します

セツブンソウは、
節分のころに花が咲くので、
この名前があります。

草丈10㎝ほどの球根植物で、
2月~3月頃に藤色がかった白色の小さな花を咲かせます。

セツブンソウは、
「春を告げる花」「春のプリンセス」とも呼ばれます。

そこで今回は、
セツブンソウの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

セツブンソウの花言葉について

セツブンソウの花言葉は、
「微笑み」「光輝」です。

 

 

セツブンソウの小花はとても可憐で、
微笑みかけてくれているような愛らしさがあります。

セツブンソウ

 

 

 

セツブンソウの育て方について

土づくりの仕方について

通気性と水はけの良い土を好みます。

自分で配合する場合は、
軽石砂と赤玉土の小粒を等量に混ぜたもの、
もしくは軽石砂を主体に、
赤玉土や鹿沼土を2~3割混ぜたものが適しています。

 

庭の土を使用する場合は、
酸性土を嫌うので、
石灰で中和してから植え付けます。

 

 

 

 

植えつけ方について

植えつけの時期は、9月です。
自然界では、落葉樹の下に自生しますので、
その環境を作ります。

開花までは、北風を避けて凍らない日なたに置きます。

花後地上部は枯れますが、
高温多湿に弱いため半日陰に移して水を控えるか、
または根ごと掘り上げ乾燥させて秋まで保存しましょう。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

多湿にならないように注意します。

芽が出て花が咲くまでの生長期は、
土の表面が乾いたら水を与えるます。

休眠期には水を与える必要はありません。
夏に地上部が枯れた頃を目安にします。

 

 

 

 

肥料の与え方について

元肥は必要としません。

花後から地上部が枯れる夏前まで、
通常の草花に与えるよりも薄め、
2000倍ほどに薄めた液体肥料を週1回ほど与えます。

ハイポネックス

 

 

 

 

増やし方について

種まきと分球で増やすことが出来ます。

しかし、播種で増やすと開花まで2~3年かかるので、
6月頃塊根を切り分けて株分けする方が良いでしょう。

 

 

スポンサードリンク




 

 

病害虫対策について

ナメクジ、ヨトウムシ、アブラムシが発生します。

 

ナメクジには、
ナメクジバリア粒剤がお勧めです。

その名の通り、ナメクジを寄せ付けない薬剤です。

雨に強く、
ナメクジよけ効果が1.5ヵ月持続します。

直接かければ、退治することもできます。

 

以前も使用していましたが、
使い勝手がよく効き目があっていいですよ。

ナメクジバリア粒剤

 

 

ヨトウムシ、アブラムシに対しては、
オルトランを使用します。

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。

オルトランDX粒剤

 

 

 

また、軟腐病、炭そ病が発生することがあります。

発生したらダコニールで対処しましょう。

広範囲の病気に防除効果がある、
総合殺菌剤です。
ダコニールに対する耐性事例が見つかっていませんので、
お勧めの農薬になります。

 

ダコニール1000

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す