ディルの育て方について 元気に育てるコツを紹介します

ディルは、メソポタミア文明の頃から栽培されていた、
人間と古くから関わりのあるハーブの1つです。

中世ヨーロッパでは、
魔よけや媚薬として利用されてきました。

胃腸の働きを活発にする効果があり、
日本でも江戸時代から生薬として利用されてきました。

そこで今回は、
ディルの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

ディルの花言葉について

ディルの花言葉は、「知恵」です。

 

薬効が多いことから付けられました。

ディル

 

 

 

 

ディルの育て方について

土づくりの仕方について

市販のハーブの土が適しています。

ハーブの土

 

 

自分で配合する場合は、
赤玉土(小粒)7:腐葉土3の割合で混ぜて使用します。

 

 

 

 

植えつけ方について

日当たりが良く、
風通しの良い場所に植えます。

ディルは移植を嫌う直根性の植物なので、
種で直播する方法がお勧めです。

苗で植え付ける場合は、
根を崩さないようにして植え替えましょう。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

ディルは乾燥には弱いので、
水切れに注意します。

 

鉢植えの場合は、
土の表面が乾いたら、
しっかりと水を与えます。

 

地植えの場合は、
根付いたら、水やりの必要はありません。
自然の雨のみで大丈夫です。

 

 

 

 

肥料の与え方について

植え付けるとき、
ゆっくりと効く緩効性化成肥料を土に混ぜておきます。
マグアンプが適しています。

マグアンプ

 

 

また、3~5月と9~10月の間は、
10~15日に1回、液肥を与えます。

ハイポネックス

 

 

 

 

増やし方について

種まきで増やします。
秋まきがお勧めです

こぼれ種でも発芽するくらい繁殖力は強いハーブです。

 

 

スポンサードリンク




 

 

利用の仕方について

種や花はピクルスやビネガー、オイルに漬け込み、
種子はスパイスとしても使われ、
ティーは胃の不快感、腸内ガスを軽減する働きがあります。

 

 

 

 

病害虫対策について

キアゲハの幼虫が発生します。

 

害虫が発生したら、
オルトランを使用します。

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。

オルトランDX粒剤

 

 

 

また、風通しが悪くなると、
うどん粉病が発生することがあります。

 

早めの殺菌予防を心がけます。

ダコニールで対処しましょう。

広範囲の病気に防除効果がある、
総合殺菌剤です。
ダコニールに対する耐性事例が見つかっていませんので、
お勧めの農薬になります。

 

ダコニール1000

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す