日本の夏は、年々暑くなってきていますよね。
そして、暑さに強い人と弱い人がいます。
では、暑さに強い人と弱い人とは
一体何が違うのでしょうか?
そこで今回は、
夏の暑さに強い人と弱い人との差について
暑さに強くなる方法について紹介します。
スポンサードリンク
目次
夏の暑さに強い人と弱い人との差について
2~3歳までの環境の差です
体温調節で重要なのは、汗を出す汗腺です。
その数は人種差があり、200万~500万個で、
暑いエリアに住む人ほど多い特徴があります。
つまり、日本に住む日本人より、
ハワイの日系人の方が汗腺が多いということです。
日本人の汗腺の数は大体230万で、
2~3歳までの環境でその働きが変わってきます。
つまり、赤ちゃんの頃によく汗をかいておけば、
汗腺が鍛えられ、暑さの適応力を身につけるのです。
水分をこまめにとるのか、一気にとるのかの違いです
人間の水分含有量は、体重の50~60%です。
そのうち5%が脱水すると、めまいや立ちくらみなど軽い熱中症になります。
そして、2%の脱水だと、のどの渇きを感じるのですが、
それ以上だと、のどのセンサーが鈍り、渇きを感じにくくなるため、
普段からこまめに水分を取る人より、
まとめて水を飲もうとする人の方が、
脱水症状が引き起こされる恐れがあり、暑さに負けやすいのです。
大人になってからの環境の差
汗腺は、大人になってからも環境の影響を受けます。
外回りの営業マンは、日光を浴びて“汗腺力”が磨かれる上、
打ち合わせの合間にこまめに水分を取ることができますから、
一番、暑さに強いタイプです。
人事や経理、総務などの内勤は、
汗腺力”こそ鍛えられませんが、
ある程度自分の都合で水分を取ることができる点で、
暑さに負けることはありません。
危ないのは、内勤でありながら思うように水分を取れない部署の人です。
たとえば、銀行や携帯ショップ、役所の窓口の人、
百貨店や量販店の販売スタッフなどは、汗腺力が衰えやすい上、
仕事柄、脱水も続きやすいのです。
イベントスタッフなども要注意です。
内勤の人は、暑さの中でもランチに遠出したりすると、汗腺が鍛えられます。
危ない働き方の人たちが、
仕事帰りにビールやハイボールをガブ飲みすると、
のどの渇きが薄れたように感じても、
アルコールの作用で脱水が進んでしまいます。
そして、翌朝の通勤中に暑さでやられるのは、そんなケースなのです。
暑さ対策、冷却グッズ人気売れ筋ランキング
- 第1位 極冷ICEタオル
- 第2位 瞬間冷却コールドスプレー
- 第3位 空調服
スポンサードリンク
暑さに強くなるには
5~6月の涼しい時期から、汗をかけるようにしておく
ちょっと暑い状況で、少し汗をかくくらいの運動を1日15~30分間、
週3~4回、1ヵ月程度続けみましょう。
さらに運動後の30分以内に、
たんぱく質と糖質を多く含んだ食品を摂取すると、
カラダの血液量が増えて、暑さに強い体になります。
普段あまり運動していない人は、
大股で早めに歩くことを3分間、その後3分ほどゆっくり歩いて、
それを繰り返してみて下さい。
コレを一日5回以上できれば、立派な15分の運動になります。
運動後のたんぱく質は10~20g、
糖質は15~30gくらい摂ると効果が高まります。
牛乳やヨーグルトなどの乳製品で換算すると最低300gくらいになり、
一回に摂るのがちょっと多いという人は、
数回に分けたり、バリエーションとして豆などのタンパク質や、
おにぎりなどの糖類と組み合わせても良いと思います。
良質のたんぱく質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取する
夏バテ対策に特に重要なビタミンは、
糖質の代謝を助けるビタミンB群です。
疲労回復効果や、肌の健康を保つ働きがあり、
豚肉や精製していない穀類、豆類などに多く含まれます。
夏バテ防止食品として有名なうなぎは、
たんぱく質も多い上にビタミンの宝庫ですが、
特にビタミンAが多いことでも知られています。
ビタミンAは、粘膜を強くするので
疲れがちな胃を守る役割も期待できます。
また野菜や果物に多いビタミンCは、体の老化を予防したり、
紫外線の肌ダメージを防ぐ効果があります。
ただ、ビタミンCはタバコやストレスで消費されるので、
心当たりのある人は多めに摂りましょう。
血流を改善し、ホルモンの分泌を助ける作用のあるビタミンEは、
夏でも冷える女性におススメです。
ただし、ビタミンにも過剰症があるので、
できるだけ食事から摂るように、
サプリメントなどで摂る場合は、
一日の限度量を超えないようにご注意下さい。
もちろん暑くなってきたら、熱中症予防のためには水分が必要ですが、
基本は寝る前、起床時、入浴前後にコップ一杯(200ml)くらい、
あとは、コマメにのどが渇く前に少しずつ摂るようにしましょう。
とにかく、人間には「恒常性」という体を一定に保つしくみがあるので、
急激な変化は、本人が気づいていなくても
カラダには大きな負担がかかっています。
健康法は何でも、「徐々に」「コマメに」だと覚えておきましょう。
ビタミンサプリメントの売れ筋人気ランキング
- 第1位 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン
- 第2位 DHC マルチビタミン
- 第3位 ディアナチュラ 29 アミノ マルチビタミン
まとめ
いかがでしたでしょうか?
暑さに強い人、弱い人の差は
汗を出す汗腺の働きの差です。
暑さに強くなるには、
夏本番になる前に汗腺の働きを良くする方法と、
水分のとり方にあります。
最後に
最後までご覧いただき、
有難うございます。
その他の健康についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。
コメントを残す