ロベリアの育て方について キレイに咲かせ、元気に育てるコツを紹介します

ロベリアは、
春から初夏にかけて、
爽やかな色で花壇を彩る人気の草花です。

暑さ、寒さに弱いため、
日本では一年草の扱いです。

花形が蝶のような形をしていて、
水色や艶のある濃い青、紫、白、ピンクがあります。

矮性種のロベリアは花壇や鉢花に、
下垂種はハンギングバスケットに適しています。

そこで今回は、
ロベリアの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

ロベリアの花言葉について

ロベリアの花言葉は、
「悪意」「謙遜」「いつも愛らしい」です。

かわいらしい小花を長い期間咲かせていることから、
「いつも可愛らしい」という花言葉がつけられました

ロベリア

 

 

 

 

ロベリアの育て方について

土づくりの仕方について

市販の草花培養土が適しています。

草花用培養土

 

 

自分で配合する場合は、
赤玉土小粒5、腐葉土4、川砂1の割合で配合して、
使用します。

 

 

 

 

植えつけ方について

植えつけの時期は、
3~4月です。

日当たりと水はけ、
通気性の良い場所を好みます。

株間は15~20センチほどあけて密植を避け、
株元の風通しを良くします。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

ロベリアは、多湿を嫌います。
ですので、土の表面が乾いたら、
たっぷりと水を与えます。

 

ただし、水を切らしてしまうと、
株がしおれてしまって、
その後回復しないことがあるので、
水切れには注意をします。

 

 

 

 

肥料の与え方について

ロベリアは、どんどんと、
たくさんの花を咲かせます。

そのためには肥料も必要で、
2週間に1度の割合で、
薄めた液肥を与えます。

ハイポネックス

 

 

 

 

増やし方について

種まき、株分けやさし芽で増やします。

 

 

種まきの時期は、9~10月で、
ロベリアの種はかなり細かいので、
平鉢にばらまきして、
覆土はせずに腰水にして底面吸水させます。

本葉が3~4枚になったら、
鉢上げをします。

 

 

株分けの方法は、
植え替えの際に、
地下の株を手で割れる程度の大きさに分割します。

株分けの適期は、3月頃か11月頃です。

 

 

スポンサードリンク




 

 

病害虫対策について

害虫対策について

アブラムシやハダニが発生します。

 

アブラムシ・ハダニには、
オルトランが効きます。

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。

オルトランDX粒剤

 

 

 

 

病気対策について

病気の心配はほとんどありません。

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す