アルケミラモリスの育て方について 肥料の与え方・増やし方・病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します

アルケミラモリスは、カスミソウに似ています。
緑がかった明るい黄色の小花が、
散らばるように多数つき、
ふんわりと茂り全体のトーンを優しく抑えてくれます。

中世のヨーロッパではその葉に集まった雫には、
不思議な魔力があると言われていたそうです。

そこで今回は、
アルケミラモリスの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

アルケミラモリスの花言葉について

花言葉は、
『輝き』『献身的な愛』『初恋』です。

中世のヨーロッパではその葉に集まった雫には、
不思議な魔力があると言われていたことから付けられました。

また、賢者の石を作るのに用いられたという伝説もあります。

 

アルケミラモリス

 

 

 

 

アルケミラモリスの育て方について

土づくりについて

アルケミラモリスは、
水はけが良く、腐植質の土を好みます。

小粒の赤玉土と鹿沼土を同量くらいに混ぜて、
3割ほど腐葉土を混ぜた土が適しています。

高温多湿を避け、水はけと風通しを良くし手育てます。

 

 

 

 

置き場所について

基本的には日当りを好みますが、
夏の強い日差しに弱いので、
冷涼な地域以外では半日陰で育てた方が良いでしょう。

 

また、ドライフラワーとして楽しむことができ、
また乾燥させた葉で作ったティーには炎症を抑える効果があるので、
うがい等に利用できます
ただし、妊娠中には飲用しないようにします。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

アルケミラモリスは、根の乾燥を嫌います。

鉢植えの場合は、
土の表面が乾いたらたっぷりと、
鉢の底から水が出てくるまで与えます。

庭植えの場合は、
しっかり根が付いている場合は頻繁にあげる必要はなく、
土の中まで乾燥するような晴天が続いた場合には、
たっぷりと与えましょう。

 

 

 

肥料の与え方について

植えつけ時には、
土に腐葉土などをよく混ぜ、
元肥として化成肥料などを少量施します。

庭植えでは、その後は特に肥料を施さなくてもよく育ちます。
しかし、早く大株にしたい時は、
秋と早春に株のまわりに化成肥料をまいておきます。

鉢植えでの場合は、
10月から11月と3月から4月に、
それぞれ置き肥なら2回、液体肥料なら4~5回施します。

 

 

スポンサードリンク




 

 

増やし方について

春または秋に、
播種や株分けで増やすことが出来ます。

 

 

 

 

病害虫対策について

水はけが悪いと、
根腐れを起こします。
水はけの良い用土で育てましょう。

また、ケムシ類が葉や蕾を食害するので、
見つけしだい早めに防除します。
農薬を散布する場合は、
ベニカXファインスプレーがお手軽で便利です。

草花、花木や庭木の幅広い植物に使える殺虫殺菌剤です。
害虫に対しては速効性と持続性があります(アブラムシで約1カ月)。
病原菌の侵入を防いで病気も防除します。

ベニカXファインスプレー

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す