カリブラコアは、
花付きがとても良く、丈夫な植物なので、
別の株を寄せ植えにしてもいい感じに育ちます。
カリブラコアは、花の形がペチュニアに似ていますが、
ペチュニアよりもこんもりと咲いて、
大変見ごたえがある花になります。
1株だけでも、見ごたえのある花になりますので、
お勧めですよ。
そこで今回は、
カリブラコアの育て方について
肥料の与え方・増やし方・きれいに咲かせ方・
病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します。
スポンサードリンク
目次
カリブラコアの育て方について
カリブラコアの土づくりについて
カリブラコアは、ナス科植物ですので、
野菜と同じように連作障害が出てきます。
弱酸性土を好みます。
同じ場所に植えつけないようにするのが良いのですが
場所が無い場合などは
有機物を多く梳きこんでから植えつけるようにします。
赤玉土小粒5、腐葉土3、酸度調整済みピートモス2の配合土がおすすでです。
カリブラコアの植替えの仕方について
冬越しさせた株は4月から6月、
または9月に植え替えます。
来春古い土を出来るだけ取り除いて
新しい用土で植え替えてあげます。
多少根が切れても大丈夫ですが
植替え後1週間程度は半日陰で養生させましょう。
カリブラコアの置き場所について
カリブラコアは、日当たりと風通しのよい場所で管理します。
病気の原因となる泥はねを防ぐため、
鉢を土の上に直接、置くのを避けたり、
少し高い場所に置いたりするとよいでしょう。
カリブラコアの冬越しの仕方について
カリブラコアの冬越しの方法は、
今の株を強剪定して越冬させる方法と
もう一つは、挿し芽での越冬とがあります。
親株の冬越しは、10℃位で充分です。
注意してほしいのは、切り戻しどきに、
まだ葉の付いている付近で切り戻してください。
それと水やりは控えめですね、
きっと来年も花が沢山見られることと思います。
カリブラコアの肥料の与え方について
追肥は定期的に行いましょう。
希釈率を記載より薄めにしたものを10日に1回と、
化成肥料を月に1回与えると良いです。
カリブラコアの水やりの仕方について
カリブラコアの水やりは、
土の様子を確認し、乾いている際のみたっぷり与えましょう。
過湿気味になってくると、
葉の先端が黄色くなってきます。
特に湿気には弱いので
通気性を良くする事が大切です。
カリブラコアの剪定の仕方について
植えつけ2週間後に、先端の芽を切ります。
カリブラコアは茎の先端部に成長点があるので、
ピンチを繰り返しているなら脇芽の増殖に栄養が回ります。
基本的に花が雨に弱い品種なので、
梅雨期に入ったら切り戻しをして、
花を咲かさないように工夫している人もいますよ。
また、梅雨前に切り戻しをすることで、
株元への通気が改善されるので、
病気の発生も未然に防げる利点があります。
花がらを放置すると、病気が発生しやすくなるので、
こまめに摘み取ります。
枯れ葉も同様に取り除きます。
カリブラコアの増やし方について
寒さに弱いですので
一年草扱いになってしまうが、
冬季は挿し芽をして屋内で管理すると
越冬し何年も育ってくれます。
我が家では株を大きくするために、
カットした物をどんどん挿しています。
やり方は自己流ですが成功率90%なのでやってみてください。
我が家では連結ポット(6×6ぐらいのマスが大きい物)に
挿し芽用の土を入れ、水を掛けてぬらしておきます。
割り箸などをさして、挿すための穴を開けておきます。
カリブラコアをカットします。
葉っぱ2枚ぐらいを付けて、花芽は摘んでおきます。
花を付けておくと咲かせるために栄養を摂られてしまうので。
カットする際は斜めに切って、断面が大きくなるようにしておきます。
ルートンという発根促進剤があるので、それをカットした面に付けます。
粉状の物で、ホームセンターなどで手に入りますよ。
(ルートンじゃなくても発根促進剤ならOKです)
ルートンを付けたら土にさし、左右から軽く押さえます。
⇒ルートン
バットのような物に入れ、そこに栄養剤(私はメネデールという液肥を使っています)
を1000倍に薄めた水を入れ、その中に連結ポットを入れ、
雨の当たらない場所に置いておきます。
水が無くなったら足して、2,3週間放っておきます。
しばらくすると、触っても動かなくなってくるので、
そうすると根が出たサイン。
9cmポット(お店で売っているような黒ポット)に移植して
摘芯をしながら大きくし、少し大きくなったら定植します。
スポンサードリンク
カリブラコアには、HB101がお勧めです
HB101は、宣伝がすごかったので、
初めて使ってみました。
効果は気がついたら「病気が出なくなっていた」です。
以前に定期的にやっていました。
実感がわかずに辞めました。
そして気がついたら、
使用している時は病気の症状が出なかった。
辞めたら発生した、です。
それと最近口角のところが割れてきたのですが、
101を塗ったら治った、です。
もちろん治る時期だったのかもしれません。
できたのに気がついて塗って2、3日で良くなりました。
カリブラコアの病害虫対策について
カリブラコアの害虫対策について
使用する道具
アブラムシ
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒アブラムシの退治・駆除・予防の仕方について 農薬を使用しない方法や効果的な農薬・おすすめの方法を紹介します
ハダニ
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒ハダニの退治・駆除・予防の仕方について 農薬を使用しない方法や効果的な農薬・おすすめの方法を紹介します
カリブラコアの病気対策について
使用する道具
灰色カビ病
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒灰色かび病の原因や症状について 感染前の予防方法・お勧めの治療方法(農薬)について紹介します
うどんこ病
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒うどんこ病の原因や症状について 感染前の予防方法・お勧めの治療方法(農薬)について紹介します
まとめ
カリブラコアの病害虫対策に、
ベニカXスプレー本あればすべてに対応できますよ。
また、カリブラコアはナス科の植物ですので、
連作に弱い特徴がありますので、
毎年同じ場所に植えるのは避けましょう。
毎年同じ場所に植えるのでしたら、
たい肥などをしっかり入れて、
連作障害が起こりにくい環境にしましょう。
最後に
最後までご覧いただき、
有難うございます。
その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。
コメントを残す