サギナの育て方について 肥料の与え方・増やし方・病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します

サギナはふわふわとした手触りと、
鮮やかな緑色が癒やしを与えてくれます。

苔のように見えますが、
苔ではなく、ナデシコ科の植物です。

可愛らしい白い花を咲かせ、グランドカバーに向いています。

また、増やしやすい特徴があります。

そこで今回は、
サギナの育て方について紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

サギナの花言葉について

サギナの花言葉は「可憐」です。

芝生のようにして地面に植えられ、
踏みつけられても、
初夏になると美しい小さな花を咲かせるその姿は、

可憐に見えたのでしょう。

 

 

サギナの育て方について

土づくりの仕方について

ポイントは、水はけの良い土を使用することです。

自分で配合する場合は、
赤玉土5:腐葉土3:川砂2で配合します。

 

 

 

 

植えつけ方について

3~5月に植え付けをします。
秋にも植え付けは可能です。

苗をポットから出したら、30cm間隔で植えます。

日当たり、水はけ、風通しの良いと所で管理しましょう。

 

鉢植えの場合はは、1年に1回、
3~5月か9~10月に1回り大きな鉢に植え替えていきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

土の表面が乾いたら、
しっかりと水を与えます。

ただ、サギナは寒さには強い(-5℃)植物ですが、
高温多湿には弱い植物ですので、
常に湿った状態にならないように注意します。

 

 

 

 

肥料の与え方について

春と秋に緩効性肥料を与えます。

マグアンプ

 

 

 

 

増やし方について

サギナは増やしやすい植物で、
株分けによって増やすことが出来ます。

時期は、3~5月か9~10月です。

 

 

スポンサードリンク




 

 

病害虫対策について

サギナは害虫に弱いです。

ダンゴムシやナメクジが、
サギナの葉や根を食害しますので見つけ次第駆除してください。

 

ダンゴムシ対策としては、
デナポンがおすすでです。

新芽や茎などを食害するダンゴムシ、
ネキリムシ、ヨトウムシなどに効果があります。

 

効き目は、すっごいです。
一切!ぴたっと!ヤツらが家に出なくなりました。

 

デナポン5%ベイト

 

 

ナメクジ対策としては、ナメクジバリア粒剤がお勧めです。

その名の通り、ナメクジを寄せ付けない薬剤です。

雨に強く、
ナメクジよけ効果が1.5ヵ月持続します。

直接かければ、退治することもできます。

 

以前も使用していましたが、
使い勝手がよく効き目があっていいですよ。

ナメクジバリア粒剤

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す