オモダカの育て方について キレイに咲かせ、元気に育てるコツを紹介します

お花の育て方について

オモダカは、食用のクワイの仲間です。
日本各地の低地の水田や用水路に見られます。
夏の強い日差しの中でも元気に育ちます。
長く伸びた花茎の上には雄花が、下の方には雌花が咲きます。
白い清楚な花を咲かせ、一重、八重があります。

繁殖力がとても強いため、
水田雑草として扱われることもあります。

そこで今回は、
オモダカの育て方について、
紹介します。

 

スポンサードリンク

 

 

スポンサードリンク




 

 

オモダカの花言葉について

オモダカの花言葉は、
「高潔」「信頼」です。

通常植物は、ジメジメした環境では育ちません。
しかし、植物が育ちにくい湿った場所から花を咲かすオモダカは、
その様子が高潔に見えたことから付けられました。

オモダカ

 

 

 

 

オモダカの育て方について

土づくりの仕方について

田んぼに使用している泥質の土を使います。

市販の用土を使用する場合は、
荒木田土、または水生植物用の培養土を使用します。

水生植物の土

 

 

スポンサードリンク




 

 

植えつけ方について

2月から4月に植えます。
根さえ水につかっていれば育ち、
荒木田土で水槽などに植えて育てます。
水深10cmまでにします。
あまり深すぎはダメです。

日光が良く当たる環境で育ちます。
日陰では育ちません。

 

 

 

水やりの仕方について

水深1~10cmを維持するようにします。

 

 

 

肥料の与え方について

肥料は5月から10月の間、
油かすと骨粉の等量配合の親指大のものを、
月に1回、5号鉢で4~5個与えます。
注意点は、用土に埋め込んで浮かないようにします。

骨粉入り油かす

 

 

スポンサードリンク




 

 

増やし方について

分球で増やすことが出来ます。

2月から4月の植え替えの際に、
用土を取り除ければ、丸い球根が簡単に取り出せます。

 

 

 

病害虫対策について

バッタやヨトウムシが食害します。
発生したら、ベニカ水溶剤で対処しましょう。

 

野菜、果樹、花など幅広い植物に使用できます。
有効成分が葉や茎から吸収されて植物体内にゆきわたり、
殺虫効果が持続する(アブラムシで約1ヵ月)。
すぐれた浸透移行性殺虫剤です。

また有効成分が葉の表から裏に移行しますので、
葉裏に隠れている害虫にも有効です。

コナジラミ、カイガラムシ、カメムシ、ケムシ、アオムシ、カミキリムシ、コガネムシ等の害虫にも効果的です。

 

幅広い植物に使用できます。

ベニカ水溶剤

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました