ニーレンベルギアの育て方について 肥料の与え方・増やし方・病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します

ニーレンベルギアは、
カップ形の真白な花を茎のてっぺんにつけ、
茎は地面についたところから発根してはうように広がります。

その盃状の花の形から「カップフラワー」とも呼ばれ、
多くのガーデナーに人気のお花です。

開花期は、晩春から秋までと長く、
グランドカバーにも最適な丈夫な植物です。

そこで今回は、
ニーレンベルギアの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

ニーレンベルギアの花言葉について

ニーレンベルギアの花言葉は、
「心が和む」「楽しい追憶」です。

ニーレンベルギア

 

 

 

 

ニーレンベルギアの育て方について

土づくりの仕方について

ニーレンベルギアは、
水はけのよい土を好みます。

市販の草花用培養土を使用します。

草花用培養土

 

自分で配合する場合は、
赤玉土、腐葉土、ピートモスを5:3:2の割合で混ぜて使用します。

 

 

 

 

植えつけ方について

日当りと水はけの良い所を好みますが、
暑さに弱く真夏は土も乾いて弱りやすいので、
涼しい半日陰で水を切らさないように管理します。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

土の表面が乾いたら、
しっかりと水を与えます。

 

 

 

 

肥料の与え方について

春から秋の生育期には、
緩効性の置き肥を1ヵ月に1回程度与えます。

マグアンプ

 

 

 

 

増やし方について

春の株分けや挿し木、
種まきで増やします。

 

株分けの適期は3月~9月です。
茎を半分くらいに切りつめて掘り上げた株を、
3~4芽が1株となるように切り分け、
それぞれを植え付けます。

 

挿し木は害虫の付いていない元気な枝を、
先端から5cmほどに切り、水に30分くらいさして吸水させてから、
川砂に挿して根が出るまで乾かさないように管理します。

 

種まきの場合は、
4月から5月と、9月から10月がタネまき適期です。
覆土は必要ありませんが、タネが水で流れるのを防ぐ目的で覆土する場合は、
ごく薄くタネが少し見えるぐらいにかけましょう。

 

 

スポンサードリンク




 

 

病害虫対策について

アブラムシ、ハダニ、ナメクジが発生します。

 

害虫が発生したら、
オルトランを使用します。

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。

オルトランDX粒剤

 

 

ナメクジには、
ナメクジバリア粒剤がお勧めです。

その名の通り、ナメクジを寄せ付けない薬剤です。

雨に強く、
ナメクジよけ効果が1.5ヵ月持続します。

直接かければ、退治することもできます。

 

以前も使用していましたが、
使い勝手がよく効き目があっていいですよ。

ナメクジバリア粒剤

 

 

また、
6月から9月の高温期に過湿にすると、立枯病が発生します。

予防のため、ダコニールで対処しましょう。

広範囲の病気に防除効果がある、
総合殺菌剤です。
ダコニールに対する耐性事例が見つかっていませんので、
お勧めの農薬になります。

 

ダコニール1000

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す