ワイヤープランツの育て方について 肥料の与え方・増やし方・きれいに咲かせ方・病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します

ワイヤープランツは、
耐寒性、耐暑性ともに十分にある、多年草です。

ワイヤープランツは丈夫の一言につきます。
屋外で株元は枝のように太くなり、
花壇全体を覆うほど生育旺盛です。
(雪も積もりますし、暑さも平気です)

また、上手に育てると、
花も咲かせます。

そこで今回は、
ワイヤープランツの育て方について
肥料の与え方・増やし方・きれいに咲かせ方・
病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します。

 

 

スポンサードリンク




 

ワイヤープランツの育て方について

ワイヤープランツの土づくりについて

水はけが良く、肥沃な土が適しています。

市販の土を使用する場合は、
観葉植物の土がお勧めです。

観葉植物の土

 

 

 

ワイヤープランツの植替えの仕方について

ワイヤープランツの植替えの時期は、4月~6月です。
大体、2年に1回くらいのペースで植え替えます。

ワイヤープランツの植え替えは1回り大きければ十分です。
直径9cmの苗ポットからなら4号鉢(直径12cm)が理想的です。

これなら中の水が腐らないうちに、
次の水やりが行えるため、根腐れの心配もありません。

そして、少しの間、明るい日陰で様子をみましょう。

理想は直射日光下での栽培ですが、
明るい日陰でも生育可能なため、室内外を問わず置くことができます。

ただし花は直射日光にあてないと咲きません。

ワイヤープランツ

 

 

 

ワイヤープランツの肥料の与え方について

ワイヤープランツの成長期は、5〜10月です。

この時期に、マグアンプか、
液体のハイポネックスを与えてあげて下さい。

マグアンプ

 

 

マグアンプは、粒の大きさや鉢の大きさにもよりますが、
4、5個、液体肥料なら1、2週間に一度の割合でOKです。

ハイポネックス

 

 

 

 

ワイヤープランツの水のやり方について

土が乾いたら、
たっぷりとお水を与えます。

また、土へのお水よりも、
霧吹きで葉にシュッシュッと、
1日に1回かけてあげるのもいいのではないでしょうか。
葉への湿度はとても好きな植物です。

ワイヤープランツは水が切れると、
干上がってチリチリになって、落葉し、茎だけになります。

こうなると枯れた部分は復活不能です。

 

 

 

ワイヤープランツの剪定の仕方について

ワイヤープランツは、ダラダラ伸びますね。
今丸くカットすれば、春までたいして伸びません。

私は5月位に一気に断髪します。
成長が始まれば、すぐに戻ります。
あまり伸ばしっぱなしだと、
根元に葉っぱが無くなり枝だらけになります。
カットしてから、液体肥料をあげてみるのも良いですよ。

 

 

 

ワイヤープランツの増やし方について

ワイヤープランツは、挿し木で簡単に増やすことができます。

茎を6~7cmの長さに切り取り、
下の方の葉をとりさし穂とします。

箱や平鉢に赤玉土を入れて、
ぐらつかないようにさし穂の下1/3くらいを挿します。

根が出るまで乾かさないように管理して、
その後ビニールポットなどに1本ずつ植え替えて育苗します。

また、株分けでも増やすことができます。
ワイヤープランツを取り出して、
株分けする事をお薦めします。

縦に裂くようにして、いくつかに分け、
その1つを寄せ植えに戻してあげましょう。
この方法でもどんどん増やせますよ。

 

 

 

スポンサードリンク




 

ワイヤープランツには、HB101がお勧めです

HB101は、宣伝がすごかったので、
初めて使ってみました。

効果は気がついたら「害虫が出なくなっていた」です。

以前に定期的にやっていました。
実感がわかずに辞めました。

そして気がついたら、
使用している時は害虫の症状が出なかった。
辞めたら発生した、です。

それと最近口角のところが割れてきたのですが、
101を塗ったら治った、です。

もちろん治る時期だったのかもしれません。
できたのに気がついて塗って2、3日で良くなりました。

HB-101

 

 

 

ワイヤープランツの病害虫対策について

ワイヤープランツの害虫対策について

使用する道具

 

カイガラムシ

薬剤に強いので、ティッシュで拭き取ったり、ピンセット等で取り除きます。
効果的なのは、水で洗い流すと良いです。
鉢土に卵が潜んでる可能性が有るので、洗い流した後は植え替えると安心です。

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい
カイガラムシの退治・駆除・予防の仕方について 農薬を使用しない方法や効果的な農薬・おすすめの方法を紹介します

 

 

 

ハダニ

ダニ太郎を散布します

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい
ハダニの退治・駆除・予防の仕方について 農薬を使用しない方法や効果的な農薬・おすすめの方法を紹介します

 

 

アブラムシ

オルトランDX粉剤・ベニカJスプレー・ベニカベジタブルスプレーを散布します

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい
アブラムシの退治・駆除・予防の仕方について 農薬を使用しない方法や効果的な農薬・おすすめの方法を紹介します

 

 

 

ワイヤープランツの病気対策について

使用する道具

 

すす病

カイガラムシの排泄物にひかれて、すす病菌が集まってくることで発症します。ベンレート水和剤などの殺菌剤を散布します。

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい
すす病の原因や症状について 感染前の予防方法・お勧めの治療方法(農薬)について紹介します

 

 

 

まとめ

ワイヤープランツは、丈夫で育てやすい観葉植物です。

ただし、水切れを起こすと、
葉がチリチリになってしまいますので、
注意しましょう。

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク

こちらの記事も合わせてお読みください



コメントを残す