カレープラントの育て方について キレイに咲かせ、元気に育てるコツを紹介します

カレープラントは、キク科の多年草で、
その名の通りで、葉茎からカレーの香りがします。
乾燥に強く、ドライフラワーにも使用されます。
お墓への供花としても使用されます。

苦味が強いため食用には適しませんが、
葉茎を料理の香り付けに利用することがあります。

そこで今回は、
カレープラントの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

カレープラントの花言葉について

カレープラントの花言葉は、
「不滅の愛」「永遠に」です。

 

ドライフラワーにして、長く綺麗な状態を保つことから、
付けられたのでしょう。

 

カレープラント

 

 

 

 

カレープラントの育て方について

土づくりの仕方について

カレープラントは、ハーブの一種で、
乾燥気味の用土を好みます。

ちょうど、ハーブ用の土が適していますので、
そのまま利用しましょう。

ハーブの土

 

 

スポンサードリンク




 

 

植えつけ方について

原産国が南ヨーロッパから北アフリカにかけての
地中海沿岸の岩場や砂地になります。
この辺の地域は、乾燥した気候になります。

ですので、カレープラントは、
水はけ、風通しの良い乾燥した場所を好みます。
多湿は嫌うので注意します。

 

植え付けの時期は、4~5月が適しています。

 

 

 

 

水やりの仕方について

カレープラントは、高温多湿を嫌うので、
水やりには注意が必要です。

水やりは、控えめに。
土の表面がしっかりと乾いたら、
たっぷりと水を与えます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

肥料の与え方について

庭植えの場合は、
肥料は殆ど必要ありません。
肥料なしで育てて頂いて大丈夫です。

 

鉢植えの場合は、
春の時期(4~6月頃)、秋の時期(9~10月頃)に、
緩効性肥料を与えます。

緩効性肥料

 

※先ほども言いましたが、高温多湿には弱いので、
この時期には、肥料を与えないでください。
逆に株を弱めてしまう原因になります。

 

 

 

増やし方について

種まきや挿し木で増やすことが出来ます。
一般的には挿し木で増やします。

挿し木の時期は、
春の時期(4~6月頃)、秋の時期(9~10月頃)です。

枝の先端10cmほど切って使用します。
木質化している部位は、適しません。

下の方の葉を取り除き、水揚げしてから、
鹿沼土や赤玉土に挿します。

根付くまでは、日陰で水を切らさないように注意します。

 

また、挿し木に発根促進剤メネデールを使用することによって、
失敗を防ぐことが出来ます。
薄めたメネデール液に2~3時間浸してから、
鹿沼土に挿します。

 

メネデール

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

利用の仕方について

生葉はスープの香り付けに利用されます。
ただし、生葉は苦みがあるので、
香りを移したら取り出しましょう。

花は、ドライフラワーとして利用できます。
この時に、剪定も兼ねて行いましょう。

 

 

 

剪定の仕方について

カレープラントは、よく伸びますが、
余りに茂りすぎると、倒れてしまいます。

ですので、開花して収穫したら、
1/3くらいの大きさに刈り込みましょう。

 

 

 

病害虫対策について

アブラムシが発生しやすいです。

発生したら、オルトランが効きます。

 

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。

オルトランDX粒剤

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す