ピラカンサの育て方について 元気に育てるコツを紹介します

ピラカンサの冬を彩る鮮やかな実は、
生垣などによく使われ、小鳥が好んで食べます。

日本には明治時代に導入されましたが、
果実が美しく、特別な管理をしなくてもよく育つため、
広く普及しています。

春に開花する花は白色で観賞価値が高く、
秋には美しい果実がたわわに実り、
葉は濃緑色で光沢があるので、
年間を通して観賞することができます。

そこで今回は、
ピラカンサの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

ピラカンサの花言葉について

ピラカンサの花言葉は、
「燃ゆる想い」「美しさはあなたの魅力」「防衛」です。

秋になると真っ赤に熟す果実の姿にちなむといわれます。

ピラカンサ

 

 

 

 

ピラカンサの育て方について

土づくりの仕方について

ピラカンサは肥沃な土壌の方が、
果実をたくさん実らせます。

植え付け時にはたっぷりと腐葉土を漉き込むようにしましょう。

 

自分で配合する場合は、
赤玉土小粒7と腐葉土3を配合した用土などを用います。

 

 

 

 

植えつけ方について

植えつけの時期は、
3~4月、10~11月です。

日なたの方が実つきが良くなりますが、
半日陰でも育ちます。

草姿を良くするには、こまめに剪定しましょう。

 

 

 

 

水やりの仕方について

鉢植えの場合は、
土の表面が乾いたら、しっかりと水を与えます。

 

地植えの場合は、
特に水やりの必要はありません。
自然の雨のみで大丈夫です。

 

 

スポンサードリンク




 

 

肥料の与え方について

寒肥として2月下旬から3月上旬に、
固形の油かすか緩効性化成肥料を施します。

固形油粕

 

また、鉢植えでは、
開花後の6月中旬から下旬にもお礼肥を施します。

お礼肥

 

 

 

 

増やし方について

挿し木でふやすことができます。

トゲがあるので扱いには注意しましょう。

6月から7月、その年に伸びて堅くなった枝を使い、
鹿沼土や赤玉土小粒や、
さし木用の用土にさしてふやします。

 

 

スポンサードリンク




 

 

病害虫対策について

ハマキムシが発生します。

 

ハマキムシには、
オルトラン水和剤を使用します。

散布面積が広い場合や、背の高い庭木などに適しています。
効きめは浸透移行性で、効果の持続性があり、
広範囲の害虫防除におすすめです。
計量の手間がいらない便利な分包品です。

オルトラン水和剤

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す