サイネリアの育て方について キレイに咲かせ、元気に育てるコツを紹介します

サイネリアは、花の色や咲き方が非常に豊富で、
小輪から大輪、淡色から鮮やかな色のものまで品種が多く、
冬の鉢植えの花として多く育てられています。

そこで今回は、
サイネリアの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

サイネリアの花言葉について

サイネリアの花言葉は、
「いつも快活」「喜び」です。

寒い冬から春にかけて明るく華やかに花を咲かせることに由来しています。

サイネリア

 

 

 

 

サイネリアの育て方について

土づくりの仕方について

市販の草花用培養土を使用することが出来ます。
ただし、肥料をたくさん必要とするので、
堆肥を混ぜ得こんでおくと無難です。

草花用培養土

 

 

自分で配合する場合は、
赤玉土5、ピートモス3、バーミキュライト2程度で混ぜ合わせて使用します。

 

 

 

 

植えつけ方について

サイネリアは、冬の花ですが、
冬の寒さにはあまり強くありません。

夜間でも5℃ 以上を保つ必要があり、
日当りの良い室内で管理します。

植えつけの時期は、10~11月です。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

花が咲くと、水をたくさん必要とします。
水枯れを起こすと、下葉が枯れるので水やりはこまめに行います。

土の表面が乾きだしたら、
たっぷりと水を与えます。

ただし、花に水がかからないように注意します。
花に水がかかると、花が痛みます。

株もとに水を与えましょう。

 

 

 

 

肥料の与え方について

元肥にはリン酸が多く含まれた、
緩効性の肥料を施します。
マグアンプがお勧めです。

マグアンプ

 

また、生育期の9~4月は、
肥料を必要とします。

10日に1度の割合で、薄めた液肥を与えます。

ハイポネックス

 

 

 

増やし方について

種まきや挿し芽で増やします。

種は9月に播きます。
種を発芽させるためには、15℃〜25℃ほどの温度が必要になります。

発芽には日光が必要になるため、種の上から土は被せず、
土の中が乾かないように水をしっかりと与えます。

 

挿し芽の場合は、4月下旬〜5月が適した時期になります。
花茎を一度切り落とし、
株元から出てきた新しい芽を摘み取って挿し芽に使います。

 

夏の時期は高い温度と湿度を避けるため、
風通しの良い明るい日陰や半日陰で管理します。

 

 

また、挿し芽に発根促進剤メネデールを使用することによって、
失敗を防ぐことが出来ます。
薄めたメネデール液に2~3時間浸してから、挿します。

 

メネデール

 

 

スポンサードリンク




 

 

病害虫対策について

アブラムシやコナジラミが発生します。

 

害虫が発生したら、オルトランが効きます。

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。

オルトランDX粒剤

 

 

また、灰色カビ病やうどんこ病にかかることがあります。

予防のため、ダコニールで対処しましょう。

広範囲の病気に防除効果がある、
総合殺菌剤です。
ダコニールに対する耐性事例が見つかっていませんので、
お勧めの農薬になります。

 

ダコニール1000

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す